![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
絵画館
主として、著作権のないPublic Domainの絵画を紹介しています。
写真館
Public Domainの作品のほか、著作権のある作品についても、クリエイティブコモンズの要求に従って紹介していきます。
特集
- Jean-Léon Gérôme⇒ジャン=レオン・ジェローム(ウィキペディア)
- Ivan Aivazovsky⇒イヴァン・アイヴァゾフスキー(ウィキペディア)
- Albert Bierstadt⇒アルバート・ビアスタット(ウィキペディア)
- William Bradford⇒⇒ウィリアム・ブラッドフォード(ウィキペディア)
- 海洋美術
- P1 (1001~1021, Andreas Achenbach ~ Vilhelm Arnesen)
- P2 (1022~1042, Vilhelm Arnesen)
- P3 (1043~1063, Vilhelm Arnesen ~ Carl Bille)
- P4 (1064~1084, Carl Bille ~ Vilhelm Bille,)
- P5 (1085~1105, Christian Blache)
- P6 (1106~1126, Alexey Bogolyubov)
- P7 (1127~1147, Alexey Bogolyubov ~ Carl Dahl)
- P8 (1148~1168, Carl Dahl ~ Nikolay Nikanorovich Dubovskoy)
- P9 (1169~1189, Nikolay Nikanorovich Dubovskoy ~ Hans Gude)
- P10 (1190~1210, Hans Gude ~ Winslow Homer)
- P11 (1211~1231, James Clarke Hook ~ Hermanus Koekkoek)
男の美術館とは
タイトルに深い意味はありません。おじさんが独断と偏見で選んだ作品のコレクションの表現とお考え下さい。傾向としては、海、空、乗り物、戦い、冒険、美女、雄大な自然、歴史的場面などが中心となり、果物や花瓶の花などの静物画、ポートレートなどは結果的にあまり含まれていません。
男の美術館の管理人にメールする